ブログランキング

逗子メディスタイルクリニックFacebookページ

逗子キッチン、OPENです!

こんにちは、りえです。

 

今日はいよいよ逗子キッチンのOPENの日。

地域の方々に受け入れていただけるか、ドキドキですが、新たな第一歩ということで、ワクワクしています。

 

日曜日にオープニングレセプションパーティーを開催しました。

 

お子さんも合わせてですが、140人越えのお客様が足をお運びくださり、

100人分準備したはずのお料理がすっかりなくなり、厨房は急遽アドリブで作り足す事態に!!

ウレシイ悲鳴をあげることになりました。

 

 

さらになんといっても嬉しかったのは、お子さん達が、バクバクむしゃむしゃ、それこそお皿を舐める勢いで、

いっぱい召し上がってくれたこと!

 

 

「うちの子そこらへんのOLさんより、食べました!」と言ってくださるお母さんも。

 

どこにでもある食材ですが、店長の吉田さんの手にかかり、三浦の農家さんより仕入れた新鮮野菜で作った煮物やふろふきダイコンはやっぱりおいしい!

お子さんの舌は正直ですから、こんなに良い反応を見せられて、ものすごくありがたかったです。

 

もちろん、うちのスタッフ達も満面の笑顔!

 

ここに紹介できないくらい、たくさんのお花やお祝いをいただき、本当にありがとうございました。

先ほど、キッチンから、OPENするなりお客様が5名いらっしゃいました、と報告のLINEが!!

その後既読にならないところをみると、忙しくなっているみたいです。

 

まずは定食屋としての逗子キッチンを、末永くよろしくお願い致します!


キッチンOPENのお知らせ

こんにちは、りえです。

既に私の師走は始まっている感じで、毎日楽しく、忙しくしています。
そして、ワクワク、ドキドキの
”逗子キッチン”のOPENは 12月7日です!
フロアのスタッフも決まり、メニューもどんどん決まって、
キッチンに命が吹き込まれていきます。
先ほど、HP用のお料理の写真(いまのHPの写真は仮です)の試し撮りが送られてきたのでちらっとお見せしちゃおう。
先走って、周り余計なものが写っちゃったままですが、ご容赦ください。
店長さんの料理のおいしさは、私だけでなくいろんな方のお墨付き。
なんなんでしょうね〜?センス?私もそのうち店長さんに習って、もっと上手になるぞっっと。
2017-11-09 08.13.24.jpg
我が家のツワブキももうすぐ終わりです。
今日から、私はダウンコートを着始めました。
冬支度ですね

逗子キッチンやります!

こんにちは、りえです。

 

ずっと温めてきた計画がいよいよ実現に向けて大きく進み始めました!

JR逗子駅前でレストランをやります!!

 

当医療法人では

小児歯科から食育、訪問歯科から摂食嚥下リハビリテーションをやっています。

 

簡単に言うと獲得しつつある摂食嚥下の機能と、失われつつある摂食嚥下の機能を如何に向上させるか、というところで勝負しているわけです。

つまり治療して、リハビリして、食べられるようになった、ときたら、食べているところまで見届けたい!

 

歯科の目線からみると、実は食べるって、すごいこと。毎日何気なく食べているけれど、

人体のいろんな機能が協調してようやく食べることができるんです。

食べるって奇跡なんだと。

 

そしてさらに考えていくと、”食”っていったいなんだろう、文化?日常?生命維持?と疑問がわいてきます。

メディスタイルが目指す、医療からQOLを上げる、という目的からすると、

”食”を医学的に検証するのも大事だし、医学の角度から見つめた”食”が続いていく先にも興味が出てくる。

 

また医学は決して病院やクリニックで終結するものではなく、いくつもある入り口の一つであって、

人にはさらに内包する大きな世界と有機的につながる社会があるわけです。

 

”食”を通じてメディスタイルを”社会”につなげたらどうかしら?

と考えて、なんとか私がひねりだした思い付きが

 

「新しいレストランを作る」

 

ということでした。

健康に良いからこれを食べろ〜と上から押し付けるものではありません、

地元の新鮮な食材を使って、バランスの良い、いわゆる家庭料理を提供するお店です。

 

そこで地域の人たちはもちろん、

例えば塾へ行くお子さんも、お1人でお食事作るのが面倒なお年寄りも、親子連れも気軽に立ち寄れて安心・安全でおいしいごはんが食べられるお店を目指します。

 

来月OPENです。

 

具体的なお日にちはまた次の記事に譲りますが、来月OPENです、と言えるようになるまでもものすごく山あり谷あり

 

さすがに私は医者であって、経営のプロでもありませんから、クリニックをやるほうがずっと簡単で、

門外漢の私が飲食店をはじめるなんて、正直無謀だったかも・・・とどよ〜んと落ち込む日も数々。

でも、毎日診療していれば元気を取り戻し、また頑張ろうという気になるから不思議。

 

診療だけやっていればいいじゃん、と言われてしまうかもしれませんが、

まだまだ自分でやりきった!と言える仕事をしているとは思えない私が、何かやるとして、

子どもも生んで、大きな病気もして、ものすごくあたりまえに生活をしているんだけど、もっとたくさんの人に出会うべきじゃないか、クリニックに来ていただくばっかりではなく、

自分ももっと出て、出会いたいと思うのです。

 

もちろん、私も料理は好きですが、私が厨房に立つわけではありませんが、

今回のレストラン計画のために、いろんな人と会って、ご意見をいただきました。

地域のお母さんたちはもちろん、料理の先生や、栄養士さん、食育をやっている人、広告代理店の人、行政の人やすでにお店をやっている人、地域の活性化のために尽力している人、、、

人から人をご紹介頂き、逗子には熱い人たちがたくさんいらっしゃるな、というのも肌で感じました。

 

逗子市の財政も厳しくて、いろいろあきらめなければいけない事業もあると聞きます。

民間から市民のみなさんのためにできることをしていきたい。

10坪程度の小さいお店ですので、やれることは限られますが、今後逗子市社会福祉協議会や商工会などと協力して色々試みていきたいと思っています。

 

逗子院からも徒歩圏内

文章堂ビル4Fで学習塾があったところで、ジャック英会話さんの上です。

 

どうぞみなさん、ご贔屓に!

 

 


みんなでBBQ!とダイエットサプリについて

こんにちは、りえです!

連休、いかがお過ごしだったでしょうか?
当院は土曜日開院していましたので、連休ではなかったのですが、
昨日はみんなで集まってBBQをしました!
気持ちよく晴れた日曜日にやるBBQは最高でした!
前日からタンドリーチキンを仕込み、
当日もって来てくれた魚介もレモン・オリーブオイル・ハーブ・ガーリック・マスタードに漬け込んで焼いたり、
佐島のタコのお刺身も登場
これまた持ってきてくれた野菜でみんなでサラダを作り、
生地から焼いたピザはスタンダードなピザから、
ブルーベリージャムとブルーチーズで焼いて蜂蜜をかけていただくデザートピザまで。
そして極めつけはこの季節ならではの
焼き芋!!
湯気まで写せず、残念!
淳二先生特製
炊飯器で作ったロースとビーフも登場。ローストビーフ丼で!
みんなでおなかいっぱい、楽しさいっぱいの一日でした。
やっぱり、仲間とおいしいものって心を豊かにしてくれますね。
それにしても、秋だからって食べまくっていると体重が気になる〜
あ、そうそう、最近は私はコレが手放せません。
BODY BEAUTIFUL21
BODY BEAUTIFUL 21
アミノ酸スコア100で
葛の花・黒しょうが・ジュンサイ・ターミナリアベリリカなどの成分がしっかり入っているおかげか、
とにかくすっきりします。
私は、抗がん剤後ものすごくむくみ体質になってしまったのですが、時間が経ってだいぶむくまなくなったと思っていても、これを飲んだら、まだむくんでいたんだ〜と実感しました。
ちょっとお高いのが難点ですが、(30包12000円)一日2包、ひとつ食前、ひとつ寝る前に飲んでいます。
スタッフも気に入っているようで、スタッフのリピート率が高いです。
国産なのも安心な感じです。

おいしいお茶

こんにちは、りえです。

GW、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家は連休初日の日曜日はじゅんじ先生が休日診療だったので、翌日の4日から家族5人で伊豆高原へ行って来ました。

久々の温泉!

二泊三日だったのですが、温泉と堤防釣りに明け暮れました。

なんと3時間も夫に三男を任せて、上のお兄ちゃんたちとじっくり釣りができて充実!

えさをつけて、投げて、浮きの動きを見つめているのが大好き!
大物なんて狙いません。狙えません。
スズメダイが爆釣
一応小さなメジナも・・・一匹。



キャッチアンドリリースしてお魚さんたちに遊んでもらいました。

三男が大きくなったら、大物も狙うぞ!

さて、新しい名産品なのでしょうか?
伊豆高原のあちこちに
「ぐり茶」
ののぼりが立っていました。

工場直営の新しいお茶のお店があったので、そこでスタッフへのお土産を購入。
みんなで飲もうと何種類か買ったのですが、
国産プーアールがおいしかった!


調べたら楽天でも買えるようです。(画像をクリックすると楽天のお店に飛びます。)
他のお茶もおいしいのでは、と思いますが、まだ飲んでいないので、
まずは(?)感動したプーアール茶、おすすめしちゃいます。







 

1階でパン屋のブレドールさんOPENです。

 今日、1階でブレドールさんがオープンしました。

開店の朝10時からすごい人出だったらしく、
お昼ごろいらした患者様は
「もう食パンしか買えなかったわ・・・
とのこと。

その後補充されたらしい情報を入手し、
予約の合間に私も出動!

カフェはまだやっていないのか、とにかく中でのパンの販売のみ。
カフェコーナーに行列してなんとかパンをゲット!!

子供たちが好きそうな大きなチェリーが乗ったパンを狙っていたのに、
敢え無く私の前の人が最後の一個を・・・

とはいえ、他のおいしそうなパンを何とか買うことができました。

普段炭水化物をできるだけ控えている私ですが、
1階においしいパン屋さんができるとはっ

痩身外来にいらしている患者さんにも低炭水化物を指導しているのですが、
帰り際に横目に見ながらお帰りになるのはさぞお辛かろう・・・

でも、美味しくて上等なパンはそんなに何個も食べるもんでもないですよね。
特別ご褒美に時々幸せな気分に浸りながら、ゆっくり食べたいと思います。

帰り際にエコバッグいただいちゃいました
小さくってかわいい!





収穫祭!

 このところ美味しいものに恵まれています!

夏野菜もおいしい時期に入り、イタリアンレストランのムッシュからも野菜の頂き物をどっさり。

めずらしい黒いトマトや食べられるホウズキ、綺麗な花が咲くよと言われたアーティチョーク。



写真以外はおいしく頂いちゃいました☆

じゅんじ先生の実家からも家庭菜園(と言うにはかなり本格的な)で取れた野菜がたっぷり。

特に沢山入っていたのが見事なニンニク!



次男坊のにんにくこぶとりじいさん。

あまりに大量なので、半分くらいを保存がきくニンニクオイルにしてみました。

男性陣による皮剥き・・・



さっと湯通しして、水気を切ったらオリーブオイルにつけるだけ。



2日後にさっそく使ってみましたが、いい香りでバッチリ
サラダにかけたり、いため油に使ったり。
使い勝手もグー!


ところで、野菜が豊富なのは嬉しいですが、
野菜室でいたんでいく野菜が・・・

ということで今回ヒットだったのは、

しなびたレタスのお味噌汁!

買ってすぐのレタスは生が一番ですが、そこを通り過ぎてからの消費が・・・

チャーハンに入れたいけど、私は炭水化物控えてるし、
お浸しもおいしいけど、毎日は・・・

それで作ったレタスの味噌汁が、これまた不思議なほどおいしい。
しゃきしゃきが残るくらいで火を止めたぐらいで充分なので、作る時間もほんとにちょっと。

ぜひ一度お試しください。


北京ダックおいしい〜

 最高の北京ダックを食べました。
北京ダックの季節ですよ、とお声をかけていただき、
場所は有名な鎌倉の隠れ家レストラン

凛林

北京ダックってあんなに高級でちょっとしか食べれなくて、みそは甘ったるいし・・・
と思っていましたが、
いままで何回もないですが、パーティーのバイキングでうやうやしく出されるなんちゃって北京ダックしか食べたことがなかったんだ!ということが分かっちゃいました。

凛林の北京ダックはお・い・し・い。
みそも甘くなく、私好み❤

しかも林さんみずから切り分けてくれるダックは私たち家族と私たち夫婦の同級生でいろいろ協力してくれる勉強大好きな牛田先生のためだけに

丸まる 一羽



目の前でさばいてくれるのですが、
おおまかに皮を剥いだあと丁寧にその皮から脂肪を取り除いていくところは

かつて病院勤務時代にやっていた

全層植皮のOPE

を彷彿とさせました。

丸々一羽ですからたっぷり。
なんとトリプルでトッピングしてみちゃったり



初めて

あ、北京ダックっておいしいんだ!

と感動しちゃいました。

このこってり感、とか白髪ネギがどう生きるのか、ダックを入れすぎると少々脂っこいのね、
など贅沢な感覚!
(庶民的すぎる?)

凛林の北京ダックは自家製で、飴をかけながら4日間自然の冬の乾燥した風で乾かすそうです。
なので、皮以外の部分ははダメになっているのでお肉は食べられないのだそうです。

もったいないし、なんという贅沢さ。

でもその分皮のおいしさときたら、アナタ!

うちのわんぱく坊主らは林さん手ずから巻き巻きしてくれた北京ダックをほうばり、
すっかりご満悦。
もちろん、

「アヒルを食べる」

ということに大興奮。

今度はトカゲを食べたいそうです・・・
(林さんいわく、台湾料理にあるそうです。)

よい料理を食べた後はおなかももたれず、ただただ満足・・・
ごちそうさまでした。








黄身が白い卵!

 今朝の卵、割ってびっくり!!



初めて見ました。

これまで双子の卵とかは見たことありましたが、ここまで黄身が白いのはお初。

昨日の鍋の残りでおじやを作ろうとしたのですが、
卵でとじたつもりが、
白身だけ・・・みたいな色に。


ネットで簡単に調べてみると、お米だけを食べていたりする鶏からは白い黄身の卵が生まれるらしいですね。
むしろ、あんまり黄色い黄身の時は着色料を餌に入れられていたりすることもあるみたいです。

味は変わりなかったです。
中身が白いとわかっていれば、お料理するものによって使い分けたりできそうですね。


七草がゆ食べましたか?

 昨日は1月7日

”七草がゆ”の日でしたね。

食べましたか?

最近はスーパーで七草がゆセットがどこでも売られていて、
とっても簡単。

うちは当日買い物に行けないといけないので『らでぃっしゅぼーや』で宅配してもらいました。



しかも毎年おなじくらでぃっしゅぼーやのレトルトの”玄米あずきがゆ”で作っているので相変わらずの

超時短レシピ

レトルトかゆを鍋にあけて、ちょっと水を足してぐつぐつしてきたら刻んだ七草がゆセットを投入!

味付けは顆粒の鶏ガラスープの素で。



ちょっと塩気をきかせると子供たちも喜んで食べるんですよね。


そして健康的に早めに寝た今朝・・・

なぜか起きられない!

家族全員眠くて眠くて〜
もしかして自然治癒力にスイッチ入っちゃった!?
(ただ寒いだけ?)

とにかく快眠快便

さっぱりとした気持ちでまたお仕事です



| 1/2PAGES | >>